Vote Now 🏆 for the Grow Awards 2025!
Chat
Recommended

First Grow! OG Kush auto(FB)

5
39
15
3820
4 years ago
Follow
1
Week 1. Vegetation
5 years ago
5 cm
24 hrs
28 °C
7.5
No Smell
60 %
20 °C
0 L
50 cm
種をジフィーペレットに入れて12時間で発芽、3日で外に芽が出てきました。ジフィーペレットはPH調整がされているため、浄水器で汲んだお水を霧吹きであげています。RQSのブログで有機栽培に興味を持ち、根の育成促進のためにレンズ豆のジュースを彼女に少しだけ与えました。さらなる成長の為に来週3ガロンのポットの肥沃なソイルに植え替え予定です。
2 likes
comments
Share
2
Week 2. Vegetation
5 years ago
5 cm
18 hrs
32 °C
6.5
No Smell
60 %
28 °C
26 °C
11 L
0 L
30 cm
Nutrients 5
DualPart Grow - Terra Aquatica
DualPart Grow 0.15 mll
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 0.15 mll
CALiMAGic  - Terra Aquatica
CALiMAGic 0.5 mll
2枚の葉と新しいトップが少しずつ大きくなってきました(彼女が手を広げているようです)。ライトを近づけることにしました。 Day9で光を当てる時間を24時間から18時間へと短くしました。 Day10では自分が飲んでいたお茶の余りをあげました。発芽から10日経ちましたが、彼女は光量不足による発育不良なのかもしれません。 今までベジライトだけで育てていたのですが、フラワリングライトも同時に使ってみます。 11日目肥料をあげました。 12日目。肥料をあげた翌日、ジフィーポットから根が飛び出しているのを見つけた為早速植え替え。 13日目。水やりのペースがようやくわかってきました!水をやることは雨が降ること。土が乾かないと植物は成長できないことを学びました。彼女は私にタフに生きることが人生だと教えてくれた気がします。 Day14。彼女は元気良く育っています^_^
4 likes
2 comments
Share
3
Week 3. Vegetation
5 years ago
10 cm
18 hrs
28 °C
6.5
No Smell
55 %
29 °C
22 °C
11 L
0 L
30 cm
Nutrients 5
DualPart Grow - Terra Aquatica
DualPart Grow 0.5 mll
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 0.25 mll
CALiMAGic  - Terra Aquatica
CALiMAGic 0.5 mll
Day15。およそ1ヶ月前に注文したcob ledライトが届いたので早速使っています。しかし新しいライトからはかなりの熱が放出するため、今は部分的に使うのみです。(この新しいライトは秋から冬にかけて大活躍するでしょう)夏ということもあり、冷風器の導入を検討中です。 Day16. 夕方、土が完全に乾ききる前にたっぷりと1リットルのお水と少しの肥料をあげました!これから3日間、彼女がどう育っていくのか楽しみです^_^cob ledを彼女も気に入っているようですのでメインのライトとします(o^^o) Day17 彼女は元気そうです。私はそれを見て元気をもらっています(^O^) Day18 日に日に大きくなります^_^明日にはもっと! Day19 大きくなってきました。今はYoutubeなどでトッピングとLSTの勉強をしています。
3 likes
comments
Share
4
Week 4. Vegetation
5 years ago
18 cm
18 hrs
36 °C
6.5
Weak
60 %
28 °C
11 L
1 L
30 cm
Nutrients 4
DualPart Grow - Terra Aquatica
DualPart Grow 1 mll
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 0.25 mll
CALiMAGic  - Terra Aquatica
CALiMAGic 0.5 mll
Day22. 4週目の始まりだけど、3週目かなと私は考えています。成長の速さはともかく、彼女が元気に大きく育てば良いと思います^_^ Day23 そろそろLSTを考えても良い頃かもしれない。太い針金を明日にでも買ってくる。 Day24 彼女は良く育っています(o^^o)。今日は竹炭でできた消臭剤をグロウテントに4つ設置し、グロウテントの外に通常の化学薬品でできた消臭剤を設置しました。針金も買ってきたので今週中にLSTをやりたいです。 Day25 仕事の昼休み中にYoutubeの見様見真似でLSTやってみました。どうなるかわからないけど様子を見てみます。 Day26 弱くなった下の小さい葉を摘みました。ライトの高さを調整しました。今のところ異常なしです^_^3500kのライトを追加しようかと考えています。 Day27 私はメインステムのLSTで彼女の様子を見つつ、夜に二回目のLSTをしました。朝には葉が光の方へ向いていたので一安心です。彼女が頑張ったご褒美に彼女に沢山のお水と前回の2倍近くの肥料、活性剤をあげました^_^ Day28 土が乾く速度が変わっています。昨日1リットルあげたばかりなのに土が乾いてきたのでもう1リットル追加で通常の肥料と一緒に与えました。4週間お疲れ様でした^_^ 栽培を始めてからもうすぐ1ヶ月。だんだんと彼女の表情が見えてくるようになりました。栽培をとても楽しんでいます^_^
3 likes
2 comments
Share
Used techniques
LST
Technique
5
Week 5. Flowering
5 years ago
28 cm
18 hrs
34 °C
6.5
Normal
55 %
27 °C
28 °C
11 L
1 L
25 cm
Nutrients 5
Bat guano 1.302 mll
Organic lime 1.302 mll
DualPart Grow - Terra Aquatica
DualPart Grow 2 mll
Day29 5週目に突入。今日気付きましたが白い毛があちこちに出てきています。開花してる可能性があります(//∇//)おめでと Youtube先生が言うように、収穫まで18/6のスケジュールでライトを当ててみようと思っています。今週の肥料はリンを多めに入れてを開花を促進したいと思います。ファンリーブを5枚摘みました。バットグアノ、有機石灰をネットショップで注文しました^^ Day31 昨日の夜Youtubeの大麻栽培番組を見てScrOGにトライしたくなりました^_^ Day32 早朝にバットグアノと石灰を土に混ぜ水やりをしました。昨日scrogの網を掛けましたがLSTに変えました。 Day33 土の乾きが早いように感じる。36時間に1リットル。少しオーバーな気もするけど葉は垂れず元気そうです。 Day34 平和に過ごしてます。コーラも沢山あります。バッズが大きくなったら良いなぁ^_^ Day35 開花1週間目が今日で終了。開花期は8週間育てるつもりです。
3 likes
comments
Share
Used techniques
LST
Technique
Defoliation
Technique
6
Week 6. Flowering
5 years ago
33 cm
18 hrs
35 °C
6.5
Normal
55 %
27 °C
28 °C
11 L
1 L
28 cm
Nutrients 3
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 2 mll
CALiMAGic  - Terra Aquatica
CALiMAGic 1 mll
Floralicious Plus - Terra Aquatica
Floralicious Plus 0.25 mll
Day36 私もプラントも健康です。これ以上の幸せはないですよね^_^ Day37 昨日下の方のいくつかの葉っぱに茶色いものができたり、葉が欠けたりしたので今日液肥はお休みにしました。液肥をあげすぎていたと思います。その後元気そうなのでLSTしました^_^ Day38 LSTを外しました。もう彼女を縛るものは何もありません!匂いも強くなってきました^_^ Day39 朝1リットルの養液をあげました。よく見るとプラントの下の方にも花がたくさんつき始めました^_^全部バッズになってほしいXD Day40 朝1リットルのPH調整済みの水をあげました。やはりプラントの下の方には肥料やけの葉が何枚か出てきていますので、土壌改良が必要なのかもしれません。苦土石灰を土に追加で混ぜるか否か迷っています。 Day41 昼過ぎに1リットルのPH調整済みの水を与えました。これで3日前にあげた液肥が薄まると思います。肥料はグロウ抜きにしてBloomとCalMagにします。根本の葉や花をつけた枝をカットしました。順調です^_^ Day42 6週間目最後の日。ようやく半分まで育ったかなと思います。メインステムともう一つ高くなっているプラントにLSTをしました。来週からはお花を大きくすることに集中しようと思います^_^
4 likes
7 comments
Share
Used techniques
LST
Technique
Defoliation
Technique
7
Week 7. Flowering
4 years ago
40 cm
18 hrs
35 °C
6.5
Normal
55 %
25 °C
26 °C
11 L
1 L
30 cm
Nutrients 3
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 1 mll
CALiMAGic  - Terra Aquatica
CALiMAGic 1 mll
Liquid KoolBloom - Terra Aquatica
Liquid KoolBloom 1 mll
Day43 植物は順調に育ってます。今日はまたバットグアノと有機石灰を少量土に混ぜて1リットルのPH調整済みの水を与えました。花は大きく太くなり始めています^_^ Day44 とにかくバッズを太らせたいので追加でライトを注文しました!(o^^o) Day45 今朝肥料入りのお水をあげました。彼女は全て順調です^_^ 私はトライコームを撮影するための顕微鏡カメラが欲しいです。 Day46 今朝も肥料入りのお水を1リットルあげました。また開花促進のためにGH社のPK肥料を買いました^_^ Day47 今朝も肥料入りのお水を彼女にあげました。彼女は私が思った通りに成長してくれています。彼女は賢いです^_^ Day48 昼過ぎに新しい肥料を混ぜたお水を彼女にあげました!Koolbloomは全ての花を太らせる肥料として私は期待しています^_^ Day49 第7週の最終日。夜に肥料入りのお水を彼女にあげました。明日は土壌改良をしてフラッシングします。
4 likes
comments
Share
Used techniques
LST
Technique
8
Week 8. Flowering
4 years ago
40 cm
18 hrs
34 °C
6.5
Normal
60 %
25 °C
24 °C
11 L
1 L
30 cm
Nutrients 5
EM•1 1 mll
DualPart Grow - Terra Aquatica
DualPart Grow 0.5 mll
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 1.5 mll
Day50. 第8週の始まり。バットグアノと有機石灰を土に混ぜてPH6.0のお水を彼女にあげました^_^ Day51. 花がだんだん大きくなってきました。あと1ヶ月ほどで収穫だと仮定すると、今が窒素を抜くタイミングなのかもしれないと考えています。今日は水やりなしです^_^ Day52 今朝1リットルの水と肥料を彼女に与えました^_^ 明日は糖蜜の有機培養液EM1を彼女にあげてみたいと思います。だんだん全体の葉が黄色く色付いてきたように思います。 Day53 今朝EM1を混ぜてPH調整をした水を与えました^_^ ライトの当たらない咲いている花をつけた小さな枝を数本切りました。 About EM•1 https://youtu.be/v-ZH0b1vJWY Day54 お昼頃に肥料を混ぜた水1リットルを彼女にあげました。彼女は理想的なスタイルでとってもセクシーになってきました^_^ Day55 夕方3時頃、肥料を混ぜた水1リットルを与えました^_^ Day56 昼頃新しいグロウライトが届きましたのでテントに設置しました。使用している電力は全部で130wになりました^_^ PH調整済みのお水をあげました。8週間が終了しました!
2 likes
comments
Share
Used techniques
LST
Technique
9
Week 9. Flowering
4 years ago
41 cm
18 hrs
29 °C
6.5
Strong
60 %
25 °C
25 °C
22 °C
11 L
1 L
30 cm
Nutrients 6
DualPart Grow - Terra Aquatica
DualPart Grow 1 mll
DualPart Bloom - Terra Aquatica
DualPart Bloom 2 mll
CALiMAGic  - Terra Aquatica
CALiMAGic 1 mll
Day57 夕方に肥料とお水をあげました。葉や花もだんだん黄色くなってきました。同居人に匂いが強いと言われてしまいました。 Day58 夕方にバットグアノと有機石灰を加えた水を1リットル彼女に与えました^_^ 今日はPH調整を忘れました。明日は忘れないようにします。 Day59 夕方に水と肥料を彼女に与えました。昨日GHE社のRipenとFlorakleenを注文しました。化学肥料は最終週に洗い流します^_^ I’m thinking About Autumn color effect. https://howtogrowmarijuana.com/autumn-color-effect/ Day60 昨晩LSTを彼女から外しました。 夕方1リットルの水に肥料を混ぜて与えました。もう少しバッズを大きくしたいです。それからACEの工程に進みたいと思います^_^ Day61 昼過ぎに水と肥料を与えました。匂いが強いです^_^;今素手でプラントの手入れをしていたら手に匂いがついてしまいシトラスとディーゼルの匂いがします^_^ Day62 明日からは熟成作業に入ります。1週間ほど早く収穫します。お昼前にKleenを混ぜた水1.1リットルを彼女に与えました^_^ Day63 9週目最終日。今日から2週間は熟成作業です。朝1リットルの水にRipenを4ml混ぜて彼女に与えました^_^
4 likes
comments
Share
10
Week 10. Flowering
4 years ago
41 cm
18 hrs
30 °C
6.5
Strong
60 %
25 °C
25 °C
22 °C
11 L
1 L
30 cm
Nutrients 2
FlashClean - Terra Aquatica
FlashClean 3 mll
FinalPart - Terra Aquatica
FinalPart 4 mll
Day64 10週目の始まり。早朝にRipenを加えた水1リットルを彼女に与えました。バッズをより大きく美味しくしています^_^ バッズがだんだん黄色から赤くなってきたように感じます。 Day65 朝Ripenとお水1リットルを与えました。だんだんバッズから白い粉が出てきました^_^ Day66 朝Ripenとお水1リットルを与えました。RipenはPHが下がるので便利です^_^ Day67 Ripenを与えることによって色も匂いも変わってきました。プラントは少し赤みがかった黄緑になってきました。 Day68 収穫を決意しました。 これまで私の日記をご覧頂きありがとうございましたm(._.)m
7 likes
3 comments
Share
10
Week 10. Harvest
4 years ago
Happy Harvest Day!
OG Kush Auto - Fast Buds
Spent 49 days
Veg Flo Har
8/10
Rated
252 g
Bud wet weight per plant
63 g
Bud dry weight per plant
1
Plants
0.36
Grow Room size
Easy
Difficulty
Sleepy
Energy
Indica
Hybrid
Sativa

Height
Day air temperature
Air humidity
PH
Light schedule
Solution temperature
Night air temperature
Substrate temperature
Pot size
Lamp distance
No sense with harvesting yet xd I smoked it for tasting now, super strong!^_^ taste good!!im lucky 🍀 Thank you all🙏
3 likes
1 comment
Share
the end.
Enjoying this diary? Follow for more updates!
OGsanOGsan
Follow Author
OR
Prefer the old Diary view?
Go back to the old Diary view